特許担当

特許が防具や武器となるよう、
言葉で技術を守る

国内外のお客様によるアイディアや発明が、その会社の技術を守る防具や他社と戦う武器となるよう、特許出願に限らず特許に関するあらゆる側面でサポートをしています。日本国内最大級の特許事務所である弊所では、電気・通信・機械・材料・化学・バイオ等のあらゆる分野の技術者がそれぞれの専門性を活かして活躍しています。

発明発掘

発明発掘では、研究開発・設計・製造などの様々な段階で発明者と打ちあわせを行い、特許出願できそうなポイントを抽出し提案します。「アイディア」をどのように「良い特許」とするか、お客様とともに議論を進めていきます。したがって、特許担当者は技術的知識のみならず、業界独自の常識や既存製品に関する知識など様々な知見が求められます。必要な場合は、調査部門と連携して他社の出願状況も確認しながらより実践的な提案をお客様に提供することもあります。

出願・権利化

発明者から発明の内容をヒアリングし、特許明細書等の出願書類をゼロから作成します。単なる技術文書を作成するのではなく、特許庁から拒絶理由が通知された際に権利化するための落としどころとなる部分や権利行使の場面で第三者がどのように権利回避を図ってくるかを想定しつつ、より強い権利を取得することを意識して明細書を作成します。審査基準や判例、過去の拒絶対応例を考慮して作業する必要があります。海外へ出願する場合には、各国の特許法の知識も必要となります。

権利行使・活用

特許を基に、お客様が競合他社より有利に活動できるようお手伝いします。逆にお客様が不利な立場にならないようアドバイスを提供することもあります。例えば、お客様の製品や事業が他社の権利を侵害していなかを調べて報告したり、お客様にとって不利になる出願や権利が発見されれば、異議申立や無効審判といった手続きによって懸案の出願や権利の有効性を検証します。膨大な証拠資料の見極めや、形になっている技術を文章に起こすという緻密な作業となることから、より高度な技術造詣と文章力のある弁理士が担当します。

意匠・商標担当

ブランドやデザインを保護し、
お客様のビジネスをバックアップ

私たちの仕事はこんなご相談から始まります。
「新製品を売り出すんだけど、このネーミング使えますか?」
「新たに海外展開を始めるんだけど、
外国でこのネーミング使って大丈夫ですか?」
「この商品のデザイン、誰かにマネされたくないんだけど」

調査

まずはお客様から事業の内容、製品の特長、リリース時期、展開国、予算などをヒアリングして調査を行います。グローバル企業の場合には日本だけでなく海外での調査結果も踏まえてネーミングが決められていきます。

権利化

保護を求める国が決まったら出願戦略を立てます。意匠も商標も国によって法制度や運用が大きく異なるので、グローバルに出願する際には各国の特徴を踏まえた出願戦略を立て、お客様に国による違いやリスクを説明します。逆に海外のお客様が日本で権利化を求める際には、日本の制度を丁寧に説明してギャップを埋めてもらうようにします。出願の際には知識や経験だけではなくお客様とのコミュニケーションが大切になります。
各国の官庁に出願を行った後にはそれぞれの国で審査が行われ、拒絶理由通知が出されることがあります。そのような時には現地の特許事務所からアドバイスをもらいながらお客様をうまくリードし拒絶を回避して登録を目指します。

権利化後

無事登録された後も、第三者が悪意で商標を出願していないか監視する必要があります。お客様の商標が関係のない第三者によって出願された場合は、異議申立を行なったり無効審判を請求して取消すことがあります。
またお客様の商品の模倣品が見つかった時には、ECサイトへの削除要請や税関差止め、更には行政摘発や権利侵害で訴えることもあります。模倣品の摘発に際しては真贋鑑定が必要となるため、公的機関に対して本物と偽物の見分け方をレクチャーすることがあります。近年は模倣の手口がますます複雑化・巧妙化しているため、模倣品の流入経路や摘発方法のアップデートを怠ることができません。