セミナー概要
商標の識別力判断及び権利侵害の処理実務
1. 知的財産局が商標紛争事件の処理プロセスを明確化
2. 商標の識別力の判断
◆商標の識別力の審査基準
◆先天的識別力を具備しない標識
◆後天的識別力を獲得可能な標識
◆識別力の判断要素
◆識別力を具備しないとの拒絶理由通知を受けた事例
・意見書を提出しても拒絶されたもの
・意見書提出の結果、認められたもの
・意味を有する外国語文字の識別力
・日本語の識別力の判断実務
3. 登録商標の使用と取消
◆商標法おける商標の使用に関する要求
◆商標登録取消の行政手続き
◆商標の使用を証明できる証拠
◆景品への使用は登録商標の使用と認められるか
◆商標の使用における同一性の問題
◆同一性が認められる基本的態様
◆日本の漢字と中国語の繁体字の間に同一性はあるか
◆商標の使用に同一性がある≠非侵害
◆勝手に商標を変更し又は付記を加える行為
◆商標が一部の指定商品にのみ使用された場合
◆商標が一部の指定商品にのみ使用された事例(1)~(2)
4. 商標権が侵害された際の対応プロセス
◆侵害発生のパターン
◆税関での輸出入差止制度
◆オークションサイトの商品削除メカニズム
◆SNS上の侵害行為の通報メカニズム
◆匿名の侵害者に対する民事・刑事訴訟提起
5. トレードドレスと公平交易法による対応メカニズム
◆商品の外観を保護可能な法律
◆公平交易法におけるトレードドレスの定義
◆トレードドレスにあたらないもの
◆トレードドレスの保護要件
◆デッドコピーは明らかに公正さを欠く行為
◆明らかに公正さを欠くか否かについての考慮要素
◆事例(1)~(2)
※同業他社および個人の方のご参加は、お断りさせて頂く場合がございます。
※複数名のお申込については、お手数ですが1名ずつのご入力・お申込をお願いしております。参加者名欄に、複数のお名前を入力なさらないようお願いいたします。