世界各国の法律事務所とのネットワークを駆使して、著名な弁理士・弁護士を講師として招く他、
弊所の経験豊富な弁理士による様々なテーマのセミナーを定期的に開催しています。
また、弊所所員を講師として派遣し、お客様のニーズに応じたセミナーもご提供しています。
過去に実施したセミナー例はこちら。
講師派遣のご依頼はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
弊所主催セミナー
-
開催終了
中東(GCC)知財セミナー
-
開催終了
中国における最近の知財動向及び権利行使の留意点
-
開催終了
中国知財訴訟における証拠の取り扱い及び商業秘密判例の紹介 ・審査基準を踏まえた日韓審査実務の違い及び日中韓特許制度の相違点
-
開催終了
USPTO における付与後手続き(当事者系レビュー、ビジネス方法特許レビュー)の急増と特許侵害訴訟構図の一大変化を踏まえたQ&A
-
開催終了
インド知財を取り巻く現状 ・インド特許出願時の注意点 ・拒絶理由通知応答時の注意点 ・権利取得後の注意点
-
開催終了
韓国における外国企業の知財活動動向:審査実務、審判/訴訟動向 ・韓国公正取引委員会について日本企業が注意すべき点: 知財ライセンスの観点から
-
開催終了
USPTOでの付与後審判部(PTAB)手続きを活用した「パテント・トロール」対策
-
開催終了
シンガポールの特許法改正 ・シンガポール、マレーシア、インドネシアにおける模倣対策および特許の活用状況
-
開催終了
中国特許訴訟への対応及び注目すべき最新の制度・運用の動向
-
開催終了
欧州における最近の侵害品の動向 - EU 域内への侵害品流入に対する費用対効果の高い対処法 -
-
開催終了
中国商標セミナー
-
開催終了
米国ITCセミナー
-
開催終了
元米国特許商標庁特許局長による米国特許権利化実務及び法改正セミナー
-
開催終了
「中国特許のコンサルティングについて」
-
開催終了
「インド特許実務と権利行使」 ・インドでの出願と権利取得 ・インドでの権利行使