2024年の欧州特許出願統計

概要
発行月
2025年4月
業務分野
ダウンロード

ダウンロード

概要

欧州特許庁が2024年における欧州特許出願統計を公表しました。この統計に基づき、欧州特許出願の概況を紹介いたします。

目次

  1. 出願件数
  2. 登録件数と単一効特許申請件数

1.出願件数

2024年の欧州特許出願件数は199,264件と発表されました。これは前年(199,452件)との比較で0.1%減でした。ルート別内訳は、通常出願ルートが79,610件(前年比3.7%増)、PCTルートが119,654件(前年比2.5%減)でした。各ランキングは以下のとおりです。

 

出願件数TOP 10は顔触れと順位ともに前年と変更なく、目立った変化のある国もありません(上表)。その中において韓国は堅調な伸びを見せています。人口100万人あたりの出願件数TOP10(本稿掲載無し)では欧州諸国以外の国は韓国だけが8位にランクインしています。出願人TOP10でも韓国SAMSUNGが4年ぶりに首位となりました。同社は技術分野のうちTOP3において上位にランクインし存在感を示しています。特に電気機械において前年比で約70%増加し、同分野の伸びに貢献しています。

 

2.登録件数と単一効特許申請件数

2024年の欧州特許登録件数は109,524件(前年比4.7%増)、単一効特許申請件数は28,073件(前年比53.4%増)と発表されました。単一効特許の申請率(単一効特許申請件数÷特許登録件数)は25.6%でした。単一効特許申請件数のランキングは以下のとおりです。(UP:単一効特許申請件数、PG:特許付与件数)

EPC締約国39ヶ国の合計を上表に赤文字で記載しました。申請率に関し、中小企業や個人は57.5%、大学や教育機関は40.9%と高い利用傾向にあります。2024年4月1日より導入されたMicro-enterpriseを対象とする手数料減免制度も今後この傾向を助長していく可能性があります。

※各種最新情報は下記サイトにアクセスしてご確認ください:
https://www.epo.org/en/about-us/statistics/statistics-centre#/unitary-patent